お知らせ

見えるンです

お風呂、客室からはもちろん、食事処からも滝谷川と紅葉が!

DSC_0519DSC_0521

菊ちゃんのハヤトウリ

DSC_0459DSC_0456DSC_0460しっとりした風情の秋の花が色を深めてきました。日中はシャツ一枚でもOKですが、朝晩は気温がぐっと下がるので、はおりものや靴下をお持ちくださいね。

写真のハヤトウリ、たくさん分けてもらったのでこれからカラシ漬けにします。パリパリと沢庵みたいな口当たりになってとても美味しいんですよ。

実りの秋がきた

会津米は稲刈り真っ最中!

ソバは花が終わり、実が入ってきましたよ!

 

DSC_0453DSC_0455

本日のお夕食、秋バージョン

赤カボチャと原木舞茸とししとうの天ぷら。

会津地鶏なべ。手前右の黄色い小鉢はソーメンカボチャ。

栗の渋皮煮は3日かけて作りました。

美味しいものがいっぱいの会津の秋。

DSC_0452

マス釣り大会はありません

例年9月半ばに開催してきました「滝谷川マス釣り大会」ですが、諸事情により行わないことになりました。

写真は鮎の友釣り。釣り人にたずねると、「けっこう大きいのがいるよー」とのことです。渓流釣りは9月いっぱいまで。DSC_0431

西山温泉モニターツアー空きが出ました

来る9月6日(水)、一泊2日でモニターツアーが催行されます。

東京駅発着のバスツアーで、お一人様@12,000円で盛り沢山な体験企画あり!

本年行っている「西山温泉開湯1300年記念事業」の一つとなっております。

宿は滝の湯、中の湯、老沢温泉で指定はできません。

旅行会社「アールエイチ企画」rh-kikaku.jpのサイトを開き、ホーム画面左のツイッターの欄からツアー詳細がご覧になれます。

2名~3名様でお申し込み下さい。

DSC_0396

異界への入り口

DSC_0354夏の風物詩、只見川の川霧。

只見川は水温が低いため、気温が高い日に温度差で発生するそう。

早朝や夕方に見られる確率が高いです。

いつみても、懐かしいような怖いような不思議な気持ちになります。